送迎付きリハビリのご案内

もっと良くなれ!を合言葉に、
患者様の要望に合わせたリハビリを全力でご提供します。

リハビリの特徴

  • 担当制でマンツーマン
  • 一日、最大2時間集中的にリハビリ
  • 定期的なカンファレンス実施で連携

対象となる方

  • 歩行が困難で通院することができない方
  • 介護保険をお持ちでない方(申請中の方を除く)
  • 退院後、介護保険サービスや障碍者支援サービスに移行するまでの期間、リハビリを継続していきたい方
  • 車の乗り降りが可能な方(乗り降りに介助が必要な方はお問い合わせください。)
  • デイケア、他院でのリハビリ、訪問リハビリを利用されていない方

対象疾患

  • 脳血管障害
  • 難病(パーキンソン病、脊髄小脳変性症など)
  • 手術後で歩行困難な方

※回復期病院退院後、3ヶ月間の集中リハビリが可能となる場合があります。その際は退院証明書が必要となりますので、ご持参ください。詳細についてはお問い合わせください。
※対象について、詳細はお問い合わせください。
※介護保険を取得されている方は、当院デイケア・デイサービス・介護予防事業等を紹介させていただいております。

リハビリ時間

  • 脳血管障害の方 最大3単位60分
  • 整形疾患の方  最大2単位40分

単位制限内での利用となります。
※リハビリ単位数に関しては、お身体の状態に合わせて担当からご提案させて頂きます。

リハビリ内容

運動療法
身体機能・生活・社会面へ着目し、運動療法(筋力強化、可動域練習、歩行練習など)を行います。
また、川平法やロボットリハビリを受けることも可能です。
MPF療法
徒手療法で筋肉をほぐし、柔軟性を高めます。ピンポイントで痛みに強い。
言語療法
言葉、飲み込みのリハビリをより良い日常生活を送るための方法を提供します。

※運動療法と言語療法を同時に利用することも可能です。お気軽にご相談ください。

運動療法

運動療法

ストレッチ。他にも、関節運動や歩行訓練も行っていますよ!

MPF療法

MPF療法

独自の手技療法で心も体もほぐしていきましょう!

外来言語療法

言語療法

発声と読み方の練習。言葉も心も元気になりましょうね!

担当制で安心

毎週同じセラピストのリハビリを受けて頂くことが可能です。曜日、日時も固定なので、安心してリハビリを行えます。ただし、曜日ごとで担当が異なる場合があります。

送迎のご案内

ご自宅近くまで送迎いたします。原則停車が可能な場所まで来ていただき、車の乗り降りが可能な方を対象としています。

送迎の範囲

市川、浦安近辺で当院から片道20分程度の場所。

※送迎範囲については、一度ご相談ください。
※初診時につきましては、時間の都合上、自走をお願いしています。ご了承ください。

送迎利用について

原則として送迎付きリハビリは重症度の高い方を優先して行っております。基本的には送迎利用期間を決めての利用とさせていただきます。送迎利用期間の間には、下記の提案をさせていただくことがございます。

介護保険をお持ちの方
介護サービスへの移行までの期間
介護保険取得可能な方
介護保険の取得を促す場合がございます
障害程度区分認定をお持ちの方
障害者福祉サービスへの移行をご提案させていただきます。
障害程度区分認定取得可能な方
障害程度区分認定の取得を促がさせていただく場合がございます。
自走可能と判断される方
公共交通機関の利用など自走での来院を促がさせていただきます。

らいおんず利用の流れ

①電話でのお問い合わせ
利用を希望される方のお名前、年齢、住所、疾患名、移動能力をお伝えください。
また、希望の曜日、時間、リハビリ頻度がある場合は同時にお伝えください。
②スケジュールの連絡
ドライバー、セラピストのスケジュールを調整し、初回問い合わせから2~3日後にはご連絡致します。
③初回の診察日の確定
※当院の診察は予約制ではございません。初回は自走にてご来院くださいますよう、お願い致します。
※脳血管疾患の患者様は月曜日の神経内科での診察となります。
※整形疾患の患者様は火・水・金・土曜日の整形外科医での診察になります。
※初回診察日までに診療情報提供書をご準備ください。
※また他院からの紹介でCT、MRI画像をとられているかたはそちらも初回診察日までにご準備ください。
④初回来院日当日
  1. 受付にて初診である旨を伝え、保険証、情報提供書を受付にお出しください。 また各種医療証、お薬手帳、介護保険証、退院証明書をお持ちの方は受付にお出しください。
    ※他院からの紹介でCT、MRI画像をとられているかたはそちらもご持参いただき受付にお出しください。
  2. 問診票をご記入し、受付にお出しください。
  3. 血圧を測定し、受付にお出しください。
  4. 医師による診察があります。順番にお呼びしますので、待ち合いにてお待ちください。 リハビリの指示があった場合、リハビリへご案内します。
  5. セラピストによる評価、検査、治療方針の決定
    リハビリテーション総合評価実施計画書の作成(1ヶ月に1回実施)
  6. 送迎付きリハビリの同意書記入
  7. 受付に戻り、お会計をしていただいて終了
⑤2回目以降
  1. 担当ドライバーの送迎にてご来院ください。
  2. 血圧を測定し、診察券とともに受付にお出しください。
  3. 医師によるバイタルの確認などの診察があります。 順番にお呼びしますので、待ち合いにてお待ちください。
  4. 診察後、PTカードを受け取り、会計を済ませてからリハビリ室までお越しください。
  5. PTカードをスタッフにお渡しください。スタッフがご案内いたしますので、待ち合いにてお待ちください。
  6. リハビリの実施
  7. リハビリ終了後、担当ドライバーが送迎いたします。

※3ヶ月に1回、経過を追っていき、リハビリの継続、送迎付きリハビリの終了、リハビリ終了などを検討し、 決めていきます。