内科や整形外科でのお困りごとはもちろんのこと、何科に相談したらよいかわからないような「身近な相談事」から「リハビリテーション(痛み、神経疾患の運動機能、言語、高次脳機能、飲み込み、日常生活訓練)」を通しての皆様のお悩みに寄り添います。

整形外科

  • 外傷や老化などによる骨、筋肉、関節、神経の疾患に対して診断・治療します。
  • レントゲン撮影や加齢とともに骨がもろくなる<骨粗鬆症>の検査も行っております。
  • できるだけ手術をしないで治す体にやさしい治療を目指しています。
  • リハビリを中心とした安全な治療から関節内注射など、その人その人の状態と希望に応じた治療を行っています。

リハビリテーション科

  • 様々な痛みを引き起こす疾患や、脳卒中、脊髄損傷、パーキンソン病などの神経難病の外来リハビリ治療を行なっています。
  • 高血圧、糖尿病などの成人病に対する運動療法の指導も行なっています。当院ではMPF療法という特殊ストレッチ療法を中心とした治療を行なっています。
  • リハビリテーション医師によるボツリヌス療法、補装具の相談を実施しています
リハビリテーション科
当院では訪問リハビリも行っております。詳しくはコチラ

リハビリテーション

内科

  • 風邪や、インフルエンザ、胃痛、腹痛などの急性疾患から糖尿病・脂質異常症・高血圧症といった生活習慣病などの慢性疾患まで、赤ちゃんから高齢者まで年齢問わず幅広く診療しています。
  • 何科を受診したらいいかわからない方も、気軽にご来院ください。より詳しい検査が必要な場合は他の医療機関と連携して診療を行っています。
  • 各種予防接種にも対応しています。予約は必要なくワクチンなどの在庫があれば当日に対応いたしますのでお仕事帰りにお寄りください。※内科診察日と診療時間のご確認を事前にお願いいたします。

生活習慣病の治療と検査の特徴

  1. 一人一人の病状、生活背景、性格などを考慮した中で治療法を選択する
  2. 継続できる内容をご提案
    食事に関しては、患者様の好みなどをしっかりと話を伺います。例えば甘いものが好きであれば「3回に1回は我慢しましょう」など
  3. 薬の飲み合わせの工夫
    すでに服用されている薬があれば、どういう飲み合わせをしたら維持できるかを考えるように工夫しています。
  4. 合併症に関しての予防
    生活習慣病は放置しておくと、動脈硬化を引き起こし、狭心症や脳出血、脳梗塞などや糖尿病に関しては糖尿病網膜症などの重篤な病気になる恐れがあります。日常生活の中で気をつけていくように意識付けを行っています。
  5. 必要な検査のご提案と医療機関との連携
    血液検査や心電図、腹部エコーなどを用いて検査をしてます。そのほか、CT、MRIといった検査が必要な場合は連携している医療機関をご紹介させていただきます。合併症を防ぐためにもしっかりと検査しましょう。

各種検査について

骨粗しょう症検査

閉経後の女性や高齢者など骨粗しょう症が心配な方、自分の骨が丈夫かどうか知りたい方によい検査です当院ではDIP法(簡易的レントゲン検査法)、DEXA法という検査を行っています。この検査は両手のレントゲンをとり、高分解画像システムにより骨密度を解析する方法です。簡便、迅速で精度も高く、エックス線被爆も小さいため、安全で有用な検査です。また、尿検査で尿中のNTxという物質を測定することにより、骨吸収(骨の溶けること)の速さを知ることができ、今後骨が薄くなっていくかどうか、また、薬が効いているかどうかの判断ができます。

検査予約は当院受付にお申し出ください(月~土、AM9:00・PM2:30それぞれ1名)

重心動揺計検査

ふらつきやつまずきがあり歩行に不安がある方、バランス感覚が心配な方によい検査です。神経の異常や筋力の低下があると体のバランスをとることが難しくなってきます。 このバランス感覚(平衡機能)をプレートの上に立つだけで測定することができます。 定期的にこの検査を行なうことにより、リハビリ効果を判定するのにも役立ちます。

その他の検査

一般的な検査も行なっています。詳しくは診察時にご相談下さい。

  • 血液検査(血液一般、生化学検査、アレルギーなど)
  • レントゲン単純撮影
  • 心電図
  • 腹部エコー等