スポーツ
リハビリテーションとは

スポーツリハビリテーションは、スポーツに関連する怪我、術後のリカバリーや機能向上を目的としたリハビリテーションのことを指します。
一般的に、スポーツリハビリの目標は、アスリートが怪我や手術から早く回復し、安全に競技復帰できるよう支援することですが、当院ではアスリートのみではなく育成年代(学生)に対してもスポーツリハビリを行っています。

1.評価と診断

医師やリハビリスタッフが患者さまの状態を評価し、症状や問題点を正確に把握いたします。

2.個別化された治療計画

患者さまの状態や目標に応じて、個別に設計された治療計画が立てられます。

3.機能訓練

スポーツ特有の動きや機能を復活させるための訓練や競技に必要な動作を再学習します。

4.痛みの管理

痛みがある場合、超音波治療やアイシング、テーピングなどを用いて痛みを管理しながら治療を進めます。

5.教育と予防

再発を防ぐための運動やストレッチ、適切な身体の使い方について、リハビリの中で学んでいただきます。

6.パフォーマンス向上

リハビリテーションは怪我からの回復だけでなく、筋力や柔軟性の向上、技術の改善を通じてパフォーマンスの向上も目指すことができます。

スポーツリハビリの
適応疾患

筋肉・軟部組織の怪我
  • 捻挫や靭帯損傷・断裂
    (例:足関節捻挫)
  • 筋肉の挫傷や断裂
    (肉離れ)
  • 腱の損傷や断裂
    (例:アキレス腱炎、断裂)
関節の障害
  • 膝の靭帯損傷
    (例:前十字靱帯断裂、内側側副靭帯損傷)
  • 肩の脱臼や関節唇損傷
  • 肘の内側側副靭帯損傷
    (野球肘)
  • 腰痛症や腰椎分離症
骨折や骨の損傷
  • 疲労骨折
    (例:脛骨、第5中足骨骨折)
  • 骨折後のリハビリ
手術後のリハビリ
  • 前十字靭帯再建術後のリハビリテーション
  • 関節鏡手術後のリカバリー
    (例:肩の関節鏡手術、膝の半月板)
過負荷による障害
  • オーバーユース症候群
    (例:テニス肘、ランナー膝)
  • 過度な筋肉の疲労などによる障害
  • 鼠径部痛症候群
    (グロインペイン)
その他のスポーツ関連疾患
  • スポーツに特有の不調
    (例:スイマーショルダー、ゴルファーの肘)
  • 競技復帰のためのパフォーマンス向上
お子様のいらっしゃるご家族へ

昨今、スポーツを幼少期から始めるお子様が増えています。スポーツを通じて様々な経験をすることは、体の成長にとって重要です。しかし、成長に応じた負荷量のトレーニングを行わないと、成長の妨げや怪我の原因となることがあります。また、怪我から回復する過程で適切な対応を取ることは、早期復帰や再発予防にとって重要です。お子様の競技復帰やパフォーマンス向上、怪我予防において、私たちがお力になれることがあると思います。お悩みのことがあれば、ぜひご相談ください。
実際にプロスポーツの現場で働いているスタッフが在籍しており、そのスタッフを中心にスポーツリハビリを進めていきます。

治療の流れ

ステップ1

スポーツリハビリを希望される方は、当院医師による診察が必要となります。
また、事前に他院で診断を受けている方や術後リハビリを希望の方は紹介状が必要になる場合がございます。

※ご不明点等ございましたら下記までお問い合わせください。
※18歳未満の方は初回診察時は必ず保護者同伴でご来院くださるようお願いいたします。

ステップ2
お問い合わせ:リハビリテーション科
080-4207-7049
月~金
AM9:00~13:15
PM14:30~20:00
AM9:00~13:15
PM14:30~18:45
日・祝
休診日
ステップ3
整形外科診察にて治療の適否、治療の可能性などについて診察を行い、患者様の希望を聞きながら相談・説明いたします。
ステップ4
リハビリ室にてリハビリを開始いたします。